人事ブログ

新年会・新入社員歓迎会

こんにちは、細村です。

さて、今回は、先週金曜日に実施した、新年会と新入社員歓迎会についてです。

社内行事の多いディレクションシーズですが、
今年は、毎年恒例の新年会に、1月入社の中途スタッフの
歓迎会を兼ねて実施しました。
20190111_新年会・歓迎会 032
20190111_新年会・歓迎会 061

謹賀新年

明けましておめでとうございます!

ディレクションシーズは、1月7日(月)より営業いたします。

出力見本

本年も、宜しくお願い致します。

【年末年始休業のお知らせ】

標記件、誠に勝手ではございますが、年末年始のため
休業とさせていただくことになりましたので
ご案内申し上げます。

【休業期間】
2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)

※7日(月)より通常通り営業いたします。

大変ご不便をお掛けいたしますが、
ご理解を賜りますよう

宜しくお願い申し上げます。

以上

忘年会

こんにちは、細村です。

今回は、12月7日(金)に実施した忘年会についてです。
20181207_忘年会 168

20181207_忘年会 090

例年通り、ボウリング→会食→3次会の流れでしたが、
途中、12月入社の中途スタッフの自己紹介とクイズ、
婚約発表したスタッフへのお祝いなど
各会でイベント賞品がちりばめられており、
今年ならではのとても楽しい忘年会となりました!
20181207_忘年会 089
【平成最後の】忘年会ということで、クイズの出題や景品も
なんとなく【平成】に絡めてみたり、カラオケの歌選択が平成縛りだったりと、
コンセプトはシンプルながら、様々展開が出来てました。
20181207_忘年会 407

20181207_忘年会 221

こんな環境で自分も働きたい、成長したいとお考えの方がいらっしゃいましたら、
是非、弊社求人にご応募ください。
→弊社ウェブサイト(http://www.d-seeds.com/recruit/index.html

今日はここまでです。
それではまた!

社内行事による業務時間変更のお知らせ

お客様各位

誠に勝手ではございますが、社内行事のため
業務時間を下記の通り、変更させていただくことになりましたので
ご案内申し上げます。

【業務時間変更】
日時  2018年12月7日(金)・・・10~15時まで

※10日(月)より通常通り営業いたします。

大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

以上

等級昇格

こんにちは、細村です。
今回は、スタッフの昇格についてお話します。

ディレクションシーズでは、0等級~8等級までの等級制を敷いており、
各等級で評価基準が設けられています。

各等級基準をもとに人事考課の際に評価がおこなわれ、
現等級の基準を上回って評価されたスタッフが、昇格となります。

本日12月3日に、2018年12月を以て昇格したスタッフの
昇格辞令交付式が行われました。
20181203_昇格辞令交付式 001

20181203_昇格辞令交付式 006

辞令交付・代表からの祝辞のあと、昇格スタッフからは、以下のような抱負が語られました。
・今までは、周りの方々も協力して下さり、自分がやりやすい仕事の仕方を模索してきた。
 これからは、みなさんがやりやすい、楽しく仕事ができる環境を整えていきたい。

・自分がここまでやってこれたのは、成長や成果をしっかり見守ってくれる上司や周囲があったから。
 今後は、自分自身の成長して、皆さんの成長や昇格を後押しできる人になりたい。

・前職ではほとんど筐体に表示される実作業のデザインには関わっていなかった。
 DSで一から教えていただき、ここまで来た。今後、周りに相談しながらも、
 自分も他スタッフを導いていける人になりたい。

・部内では、使えるツールやソフト、知識が不足することもまだある。
 自分が後押しすることで、部内のスキルや効率を底上げして、全体的な成長の一助になっていきたい。

是非、抱負や希望の実現に向けて邁進していただきたいと思います。

新卒入社の皆さんも、自分次第でステップアップできる光景を焼き付け、
自分の成長につなげてほしいと思います。

今日はここまでです。
それではまた!

Webサイトを更新しました!

こんにちは、細村です。

ディレクションシーズ Webサイトのリクルートページ内、
3DCGアニメーターのスタッフインタビューを更新しました。
staff_title05_f04

他業界の専門学校卒業後に一度は就職したものの、
やはりアニメーションが好きだ!と専門学校に入り直し、
ディレクションシーズに入社した経歴の持ち主です。

ぜひご覧ください!!

本日はここまでです。それではまた!