人事ブログ

再び?!谷口です。

どうもこんにちは、ブログお手伝いの谷口です。
今回は予定通り僕が感じた
ゲーム開発とパチンコ開発の違い?についてお話したいと思います。

といっても僕自身ゲーム開発に従事したわけではないので話半分ということで。

僕が在籍していた専門学校はゲーム業界をメインに捉えていたので
講師陣や現役のクリエイターの講習などで
それとなくゲーム開発がどんなものかはよく耳にしていました。
(3Dでいえば、ポリゴン数やテクスチャの制限なんかですかね)
あとは徹夜がよくあるとか・・・

しかしながらパチンコ開発については全く情報がなかったので
実際に働くまで何をするのかいまいちピンときていなかったのが正直なところでした。

で実際に入社して僕がやったことといえば・・・

3Dモデルを作ることでした。

まぁ3Dデザイナーとして入社したので至極当たり前ですね。
パチンコ開発だから何か特別なことがあるんじゃないかと
身構える気持ちでしたが、なんのことはなく
2Dは絵を描き、3Dはモデルを作る。
ともにデザイナーのすることは学生時代に見聞きしていたり、想像していた
ゲーム開発とさして変わりがないんじゃないかなと実感したわけです。
(厳密に照らし合わせたら違うとは思いますが)

逆に入社前の想像と違っていた部分というと
意外と普通(?)に働けるということです。

この手のクリエイター業界(ゲームや映像等)だと
徹夜とかよくありそうなんてイメージを持ってる人も少なくないんじゃないでしょうか?

僕の場合は上司より大まかなスケジュールを指示されるので
その後どの作業をどう進めるかは自己管理となっています。
なので基本的に「徹夜しないと間に合わねぇ!」なんてことはほとんどないんです。
(そうなってしまったら自己管理ができてなかったってことで)
期日に間に合わないと思ったら自主的に残業したりしますけど(^^;)

そんな感じで入社前の想像とは少し違った毎日を送っています。
自己管理って大事ですね。

僕自身がそうであったように実際に現場に入ってみるまで
パチンコ開発がどんなものかはわからなかったわけですから
学生の皆さんにもよくご存知ない方は多いと思います。

僕の主観では、ゲームもパチンコも3Dモデルを作るということは一緒だったので
「どうしてもゲーム業界じゃなきゃ嫌だ!」って方以外には
悪くない就職先だと思っています。

ゲーム業界を目指している人も
パチンコ開発だからって懸念せず可能性の一つとして
こういった仕事もあるんだと受け取ってもらえればと思いますね。

それでは

☆祝☆2009年☆

みなさん♪新年明けましておめでとうございます!!
いよいよ2009年が、始まりましたよぉー\(∂▽∂)/

冬休みの間、ホームページを訪問して頂いたみなさん、ありがとうございます。
♪Vacationを満喫した♪河内です。
ディレクションシーズは、本日より仕事開始!!

みなさんは、今年の夢や目標は決まりましたか?
私の今年の目標は「脂肪燃焼!!」も・と・い
「基本を大切に一歩ずつ進んで行くこと」です。
この目標は我がお師匠さん(某上司)の言葉なのですが
日々、目の前の仕事にとらわれていると
つい忘れがちになってしまう事なので
年頭の目標として掲げてみました。(うぅー、新年らしいぃーー(*`▽´*)ウヒョヒョ)

ディレクションシーズのゆかいな仲間達は
高みを目指す勇者、熱い気持ちを呼び起こす勇者、
抱負を2回にわたり語る勇者

と、さまざまですが、
(o’v’)・.。*今年もお付き合いのほど、よろしくお願いいたします*。.・(‘v’o)

年末のご挨拶

ディレクションシーズは、本日が仕事納めです。

みなさんにとって2008年は、どのような年でしたか?
私はディレクションシーズに入社して、めくるめく日々が
足早に過ぎ去ったぁーという印象の年でした。
(DSのゆかいな仲間達、優しく??見守ってくれてありがとうございましたm–m)

イケメン谷口さんより、入社前と入社後に感じたことや
パチンコ開発についての話しをしてもらっていますが
職種が異なる私にも共通の思いがありました。
「パチンコ開発」と説明にあっても「!」ではなく「?」でしたし、
パチンコに触れたのは数える程度です。

でもディレクションシーズのみんなが作り上げた作品を
社内のお披露目で見た時の感動といったら「すごいぃぃぃ」の一言でしたし、
街中でポスターを見かけたりすると、嬉しくなってしまうんですよね(*^^*)

ちなみに
イケメンと紹介したからには、谷口さんの写真をぜひアップ☆近日堂々公開☆
どうぞお楽しみに♪

さて新年早々に登場して頂く方の紹介は、来年のお楽しみということで
どんな話しが聞けるのかは「ひ・み・つ」とします。

それでは皆さんにとって、素敵な1年となりますように。。。
2009年1月5日にお会いしましょう=^0^=/

僕が噂の?!谷口です?!

はじめましてm(_ _)m
ブログお手伝いの谷口です。

社内では主に3Dモデリングを担当しています。
これからもちょくちょく出てくるので、以後お見知りおきを。

さてさて前回は河内さんより
「谷口さん自身が入社前に感じたことを赤裸々に語ってくれるとの事!!」
とバトンを渡されましたので早速入社当時を思い出してみることにします。

当時、僕が一番最初に感じたことといえば・・・
「パチンコ知らないけどやっていけるのかな~」でした。
今このページをご覧の学生さんにもパチンコ未経験の方は
多いのではないでしょうか?
僕もそんな一人だったのです。

それともう一つ、パチンコを作る以上はやっぱり実際に
プレイしなければいけないのかな~という不安もありました。
(お金がかかる・・・)

ところがですね、実際にはパチンコ開発だからって
無理にプレイする必要はないんですよ~

パチンコについて知り得る方法は会社でもちゃんと用意してくれているのです。
例えばPS2のパチンコソフトとか情報誌等。

無論、知識はやはり必要になってくるので、僕の場合は会社で定期購読している
雑誌やネット情報、あとはゲーセンのメダルゲームなんかで補っています。
(まだまだ勉強不足ですが・・・)

入社当時は、そんなことで仕事についていけるのかと心配したものでしたが
今でもこうして無事(?)働いております(^^;)

他に感じたことといえば、パチンコ開発は、学生時代に自分が見聞きしていたり
想像していたゲーム開発とそこまで違わなかった、というところですね。

ではどんなところが違っていて、どんなところが違わなかったのか?
それを次回にお話したいと思います。
それでは今回はこのくらいで(^^)ノシ

就職活動中のみなさんへ☆ブログ☆スタート

みなさん、こんにちは!
人事ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

さてこの度、ブログを始めたきっかけは♪

「ディレクションシーズって、どんな会社なの?」
「雰囲気は?」
「仕事の内容は?」

などなど、みなさんの「?」を少しでも解消できるように
ディレクションシーズのあれこれを、お伝えしたいと思ったからです。
また、このブログを通じて一人でも多くの方に
ディレクションシーズを知って頂けたら嬉しいです\(*^○^*)/

突然ですが・・・
ディレクションシーズはパチンコの企画、制御、映像制作をしている会社です。
最近のパチンコやパチスロをみなさんはご存知ですか???

「パチンコは知っているけれど、やったことがない・・・」
「ゲーム開発との違いはあるの?」

きっと疑問や不安が多々あるのではないでしょうか。
(私も入社前には?でした^^;)

そこでテーマは、ずばり「パチンコって???」
今後、数回にわけて色々な角度からお届けしたいと思います。

次回のブログは若手ホープ!?イケメン谷口さんに登場して頂きます♪
谷口さん自身が入社前に感じたことを赤裸々に語ってくれるとの事。

乞うご期待!!!