人事ブログ

歓迎会

こんにちは、細村です。

今日は、「歓迎会」についてのお話です。

 

先週金曜日、ディレクションシーズでは歓迎会が行われました。

今回は、3月、4月の中途入社の方が対象です。

20170407_歓迎会 088

中途入社といえども、入社したてはやはり緊張するもの。

今回の入社はコンポジッター、2DCGデザイナーが各1名ずつでしたが、
同部署、近隣部署の既存スタッフたちやディレクターたちとテーブルを囲み、
ポツポツ話している様子から…最後は和気藹々盛り上がっておりました。
お互いの趣味やこだわり、様々なエピソードを共有して、
業務でもチームワークを発揮していくことでしょう!
 

まさかのトピック、一面をのぞかせるスタッフや、採用に対する熱い思いを
聞かせて下さるディレクターなど… 
オフィスではなかなか聞き出せないオフトークも満載でした。

今回、4月で昇格となったスタッフが3名いました。

業務内容は異なる3名ですが、与えられた仕事の枠にとどまらず、
クオリティや内容を追究し、DSに貢献してくれています。
これからもどんどん力をつけて、2018年春に入ってくる後輩たちに
ノウハウを受け継いで行ってほしいですね。
 

 20170407_歓迎会 099

ご応募下さる方々にお会いできる日を楽しみにしつつ…

 

今回はここまでです。

それでは!

 

若手社員インタビュー vol.1【コンポジッター】

こんにちは、細村です。

今回は、若手社員の目から見たDSをお届けしたいと思います!

 

ご紹介するのは、中途でコンポジッター職入社したK・Sさん(20代・男性)です。

Sさんは、前職でアニメ―ション制作会社勤務(コンポジッター職)、
遊技機は入社までほとんど触る機会もなかったそうです。

社内で遊技機の研修を受け、演出作成のヒントを探しに、ホールへ足を運ぶ頻度も増えたとか…

 

-どのような経路でDSにたどり着きましたか?

S:まだ転職を検討していない頃、『CGWORLD』という雑誌でパチンコ映像制作の

ワークフローを扱った記事を見たことがDSを初めて知ったキッカケでした。

転職の手段は個人的に企業に連絡を取る方法とキャリアコンサルタントを活用した方法の

二種類で活動していて、キャリアコンサルタントから紹介された企業の中にDSがあり、

これが二度目の出会いとなりました。

遊技機業界への転職は、前職の先輩で遊技機業界に転職した方がいて業界の内情がわかったこと、

当時の職に比べて休日やスケジュールなど負担が軽減されると思ったからです。

 人事ブログ案_新人_写真 006

-転職活動中、DSについてどんな印象がありましたか?

S:会社ウェブサイト、雑誌を見て綺麗な会社だと感じました。

また、一つの会社としてしっかりとした会社だと感じました。

キャリアコンサルタントからも就労環境に力を入れていて

社員を一個人として尊重する会社だと聞いていたので良い印象を受けました。

書類選考→面接→内定までのスピードが速く、待ちの時間が短くて済んだことも

よかったと感じます。

 

-転職、入社にあたり、これだけは譲れないと思っていたことはありましたか?

S: 自分の持ち合わせているスキルで新しいことができること。

全く知らない新しいスキルが身に付けられること。

就労環境、給与が前職当時より良くなること。 です。

 

-DSに入社を決めた理由は?

S:自分の譲れない条件を満たしていましたが、一番の決め手は

初めて訪問した時の印象や事前情報と相違がなく、大きな会社ではないですが

信頼できると感じたことです。

HPの内容、紹介会社の説明、直接聞いた話に齟齬がなく、信頼できました。

 

-入社後、DSの良いと思う点はどんなことですか?

S:良いイス、ウォーターサーバー、コーヒーメーカー、電子レンジ、

文具等の働く環境が整備され、揃っている事。

豊富な技術書や、汎用エフェクト素材のHTML化、パチンコを実際に体験する

研修や、ワイドモニターでデュアルディスプレイ使用などの

作業・制作上の居心地の良さです。

 

-では、不満な点や改善・向上してほしい点は?

S:前職の作業環境に比べて、コンポジッターが使用するプラグインの種類が

少ないと感じました。

有る前提の環境で作業していたので、今はやや不便に感じます。

もし機会があれば提案し、導入していただきたいです。

 

-なるほど。予算やプロジェクトの兼ね合いもありますが、いろんなプラグインを触れる機会が増えると

いいですね。

では、最後に1年後までの目標をお聞かせください。

S:コンポジッターとして成長し、自分の入社後研修を担当して下さった先輩社員に

できるだけ近づけるようスキルを磨く事です。

 

インタビューは以上です。ありがとうございました!

 

創立記念会

こんにちは!細村です。
今日は「創立記念会」についてのお話です。

ディレクションシーズは2004年2月9日に設立され、
2017年、無事に14年目を迎えることができました!
IMG_0114

今回の創立記念会は、ベテラン社員の送別会と、新入社員の歓迎会を兼ねていました。
ベテラン社員の方は、新卒で入社以来約10年、3DCG一筋で貢献してくださった方で、
退職を決意されたことは本当に残念ですが、
三十にして立つとの言葉通り、広い世界へ発っていきました。
新入社員の方は中途の方ですが、実は、過去にDSに正社員として在籍していた方です。
以前在職していたころより、スキルも人柄も大きく成長して帰ってきてくださったとのこと、
頼もしい限りです。

IMG_0214

退職・転職を推奨するつもりはありませんが、さまざまな世界、社会に触れて
経験を積むことも、作品作りの上で重要なことだと思います。
在籍しているスタッフも、今回退職を決めたスタッフも、それぞれの場所で
大きく羽ばたいていただきたいと思います。

IMG_0243

それでは!

新年会

こんにちは。細村です。
今回は、「新年会」についてのお話です。

20170113_新年会 014

やはり人間、一面的な部分だけで印象を固定してはいけませんね。
これからもどんどんいろんなスタッフと話をして、
メンバーの違いによる化学変化などチャレンジしていきたいと思います。

さて、2016-17の年末年始休業は、みなさんどのように過ごされましたでしょうか
DSの冬休みは暦通りの6日間で、昨年に比べるとやや短いものでした。
それでもみなさん思い思いに休みを満喫し、4日から通常通り業務を開始しております。

仕事始めの日、代表の釜よりスタッフ全員に挨拶をいただき、
その中で、『一人ひとりが1年間の目標を決めて、それにむかって進んでいく一年にしてほしい』
という言葉がありました。

20170113_新年会 025

気が付けば2017年もすでに2週間が経過しています。
しっかり目標を立てて臨まなければ、あっという間にクリスマスソングを聞く羽目になりそうです。

今年のわたくしの目標は、社内スタッフ目標達成のお手伝いと、
DSの業務拡大に対応する人員の採用!です。

現在DSでは遊技機に加え、スマホ・VR等ゲーム案件の業務を拡大しております。
各職種で新卒・中途のスタッフを募集しておりますので、
20170113_新年会 035

今日はここまでです
それでは!

年末年始休業のお知らせ

お客様各位

誠に勝手ではございますが、年末年始のため
休業とさせていただくことになりましたので
ご案内申し上げます。

【休業期間】
2016年12月29日(木)~2017年1月3日(火)

※4日(水)より通常通り営業いたします。

大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

以上

忘年会

こんにちは。細村です。

DSでは、12月9日に忘年会を実施しました。
DSの忘年会は、ボウリング、食事、ダーツと1~3次会まであります。
1日の就業時間とほぼ同時間、楽しみつくしました。
 

20161208_忘年会 006

20161208_忘年会 040

ボウリングは社内混合のチーム戦。

毎年恒例ながら、ボウリング…楽しいですね笑
日頃は社内で机に向かう姿しか見ないスタッフが、運動(?)で顔を上気させて楽しむ姿は新鮮で、
かくいうわたくしも、日頃はしないハイタッチを連発でした。
体の動きが大きいと、心も勝手に動きますね。

20161208_忘年会 052

(一部)豪華景品をかけてのゲームにて筋トレマシーンを引き当てた彼の今後に期待です。
 

20161208_忘年会 070

食事は恒例の焼肉&ビールでした。
店内はやや狭かったものの、ひたすら肉を焼き続ける班、
マイグラスを片手に全テーブルを渡りながら会を盛り上げてくれる人、
食べ放題の限界に挑戦しようとして店員にたしなめられる人…
生焼けの肉をむさぼろうとする人、それを阻止する人
改めて、スタッフの個性が浮き彫りになり、笑いが尽きません。

20161208_忘年会 086

20161208_忘年会 094

20161208_忘年会 099
 

20161208_忘年会 130

2016年もあとわずか。寒さが厳しくなってきましたね。
スタッフの皆さんが年初に邁進を誓った
仕事、遊び、プライベートの結果はどうだったのでしょうか
悔いを残す事だけはしないよう、仕事納めの退社時間まで自分に課したこと、課せられたことを仕上げて
今年を終えられるよう頑張っていきましょう。

20161208_忘年会 133
 

今日はここまでです
それでは!

社内行事による業務時間変更のお知らせ

お客様各位

誠に勝手ではございますが、社内行事のため
業務時間を下記の通り、変更させていただくことに
なりましたのでご案内申し上げます。

【業務時間変更】
日時  2016年12月9日(金)・・・10~15時まで

※12日(月)より通常通り営業いたします。

大変ご不便をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますよう
宜しくお願い申し上げます。

以上